SONG OF A WOMAN
ソング・オブ・ウーマンは、女性の月経サイクルと調和した生き方をインスパイアし、地球の娘としての気高さを思い出すことができる場として誕生しました。
月経サイクルと調和した生き方は、思想や教義に自分を合わせて「正しく」「理想的に」生きようと努力する道ではなく、多種多様な環境で命を輝かせる野花のように野性的で芳しい「地球の娘として気高く生きていく」という道です。
ソング・オブ・ウーマンでは、そのような生き方に心惹かれる方に向け、月経の生理学、歴史、文化、スピリチュリティまでを包括したホリスティックな内容の対面・オンラインのワークショップ、指導者養成、発信等の活動を展開しています。
— Keito Hirakawa
founder of SONG OF A WOMAN
UPCOMING OFFERINGS
◉ 2024年7月開催 月経の叡智プラクティショナー養成イマージョン後半編
◉ 2024年9月開催 月経の叡智プラクティショナー養成イマージョン前半編
Founder
Keito Hirakawa
Menstrual educator / Storyteller
鎌倉を拠点に、月経サイクルと調和したライフスタイルを提唱する月経エデュケーター/ストーリーテラー。
幼少期より自身の直感力の高さに気づき、精神世界に興味を持ち、10代からフラ、レイキ、ヒプノセラピー、風水、オーラソーマを学び、導かれるようにハワイ島の大学へ留学し、現地に伝わる本質的な価値観に触れる。
2020年に「子宮の叡智」に出会い、それから生理学だけでなく、月経と女性の心の関係、世界の月経にまつわる歴史、伝統、神話を織り交ぜたワークショップなどを多数主宰。多くの女性たちがその話に心を寄せている。
現在は他に類を見ない独自の世界観と感性とこれまでの経験を活かし、フォトグラファー(ウェブサイトの写真は全て本人が撮影)、ブランディングコンサルタント、通訳・翻訳者としても活動。
Previously
Sharing Circle (オンラインシェア会)
2020年4回開催 参加者数計576名
2021年2回開催 参加者数計253名
ピルに関する無料シェア会 2020年11月開催 参加者数401名
Womb Based Living(月経の学び)ウェビナー 2020年2回開催 参加者数計681名
Goddess Circle(シェア会)2020年12月開催 参加者数91名
男性向け女性性・月経のシェア会 2020年開催 参加者数117名
月経教育者養成イマージョン 2022年~2024年 参加者38名
Media
Interview by Brisa Online Magazine
Contact
登壇、ゲスト講師、取材のご依頼はこちらまで